"なぜ今、スタートアップなのか?"スタートアップ協業成功の鍵とデータベースの役割

June 10, 2025

【本セミナーの受付は終了いたしました】
たくさんのご応募、誠にありがとうございました。

事業会社が新規事業に取り組む中で、「スタートアップと一緒に新規事業をやってくれ」とミッションを言われたは良いものの、
「なぜスタートアップなのか?」という点がまだ明確化しきれていない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、今回はスタートアップの特徴を言語化した後に、なぜ今、事業会社はスタートアップと出資や協業することが求められているのかを、
社会的背景やマクロデータを用いて解説いたします。

また、スタートアップとの協業のポイントについても、協業事例を用いながら解説し、
その中でのデータベースの役割をご紹介いたします。

セッション内容

  • なぜ今、スタートアップなのか?
  • 事業会社の成長戦略におけるスタートアップの重要性と協業を成功させるためのカギ
  • 成果に繋げるためのデータベースの役割

このような方におすすめ

  • これからスタートアップと協業しようとお考えの方
  • スタートアップの投資・協業テーマを検討中の方

概要

  • 開催日時:2025年6月10日(火)11:00~11:30
  • 参加料:無料
  • 参加方法:オンライン視聴
  • 主催:フォースタートアップス株式会社(STARTUP DB)
    ※競合企業様などのご参加をお断りする場合がございます。予めご了承くださいませ

登壇者プロフィール

フォースタートアップス株式会社 STARTUP DBグループ
久保田 裕也

新卒で株式会社ネオキャリアに入社。営業を経てマーケティング部に配属され、当時最年少で社長賞を受賞。同社のスピンアウトに伴いjinjer株式会社に転籍し、CRM設計やリードナーチャリングの設計に携わる。2023年にフォースタートアップス株式会社に入社し、成長産業に特化した情報プラットフォーム『STARTUP DB』の拡販に従事。事業計画の立案や予算策定からマーケティング施策の実行まで行う。