国内スタートアップ評価額ランキング最新版(2022年5月)

更新日:

この記事を書いた人

STARTUPS JOURNAL編集部

  • Facebook
  • X
  • LinkdIn
  • RSS

ランキングは先月から変化なし、円安の影響でアストロスケールホールディングスの評価額が上昇

ランキング自体は先月とほぼ変化はなかったものの、スペースデブリ(宇宙ごみ、デブリ)除去サービスの開発に取り組むアストロスケールホールディングスの評価額が69億円上昇した。同社は米ドルでの調達をしており、先月の評価額算出時点から円安が進んだことが要因である。先月同様、日本で評価額1,000億円を超えるスタートアップは11社だ。

※Looopは2021年11月10日に登記された登記簿の更新確認が遅れたため、反映が遅れて掲載となっている

評価額が1,000億円を超える11社のうち、7社が100億円以上を調達

ランクイン企業の累計資金調達額においても、先月からの変更は見られなかった。累計資金調達額100億円を超える企業は13社で、その中でも8社の累計資金調達額が200億円を超えている。また、評価額が1,000億円を超える11社の中では、半分以上の7社が100億円以上を調達していることが分かる。

ランクイン企業のピックアップニュース

SmartHR

ストレスチェックサービス「ストレスチェッカー」とクラウド人事労務ソフト「SmartHR」がシステム連携し協業を開始https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000176.000015987.html(2022/04/27)

TBM

TBM、国内での素材、資源循環を促進する事業拡大に向けて西日本オフィスを開設https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000242.000016815.html(2022/04/18)

ispace

三井住友海上とispace、初の商業的「月保険」実現に向けて合意https://ispace-inc.com/jpn/news/?p=2237(2022/04/21)

HIKKY

メタバース上で開催される世界最大のVRイベント『バーチャルマーケット2022 Summer』一般出展募集を4月22日(金)より開始!!https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000171.000034617.html(2022/04/22)

atama plus

AI教材「atama+」、累積解答数が3億件を突破。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000037602.html(2022/04/27)

ENTERPRISEプランのご案内

スタートアップとの協業を目指す企業様に向けた、スタートアップを「探せて」「繋がれる」サービス。 ENTERPRISEプランでは、より詳細に、効率的に情報を検索・閲覧できるだけではなく、スタートアップとの協業を実現させるサポートサービスも提供しています。

スタートアップとの協業を目指す企業様に向けた、スタートアップを「探せて」「繋がれる」サービス。 ENTERPRISEプランでは、より詳細に、効率的に情報を検索・閲覧できるだけではなく、スタートアップとの協業を実現させるサポートサービスも提供しています。